
どうもYAMA@CAMPです。 (@YamaCamp77)
去年の10月からカメラを始めて早1年。
ハッキリ言って時間が足りない。
前はキャンプだけがメインの趣味だったので、夜な夜な楽天やアマゾンでキャンプの道具を見たり、他人のブログをのぞいたり、YOUTUBEを見たり、鼻ほじったりしていたのだが。
カメラを始めたことによって趣味が二つとなり、今、頭の中の比率的には
「カメラ 6: キャンプ 4」ぐらいの感じだ。
つまり、夜な夜な楽天やアマゾンでカメラの道具を見たり、他人の写真をのぞいたり、YOUTUBEで撮影方法を学んだりといったことが追加された。
変わらないのは、鼻ほじってることぐらいだろうか。
趣味が二つになると時間も足りなくてブログの更新も滞りがちになる・・・。
しかし、人間の物欲というのは恐ろしい。
まだ買って1年しかたっていないのに、次のカメラが欲しくなっている・・・。
APS-Cではなく、フルサイズが欲しくなっている・・・。(※)
※カメラのセンサーのサイズのことです。
人の助言は聞くものだ。
カメラにハマるきっかけとなった某キャンプ場の管理人さんがフルサイズをすすめてくれたのに、APS-Cでも個人的には満足できるのではないかと判断したのだったが。
いっそ今のカメラを下取りに出して、フルサイズを・・・。
いや、だめだだめだ。
フルサイズにしたところで写真がうまくなるわけでもない。
カメラの性能なんて二の次で、構図や露出などのセンスによるところのほうがよっぽど大切なのでもっと勉強が必要だ!
それに、シャッターチャンスに出くわすかどうか、すごい景色や被写体に出くわすかどうかだ、と己に言い聞かせる。
もっとコタツから出て外で写真を撮るのだ!とコタツの中で考える。
しかし、ブツヨクを抑え込もうといくら必死になっても、ヨメさんの口から
「そんなに欲しいなら買えば?」
というミラクルフレーズが飛び出すと、もうコレは買ってしまえという気持ちが勝ってしまう(表現がややこしい・・・)。
物欲に関してはキャンプでもあるでしょう。
このテントで十分と思って買っても、もうちょっといいやつが欲しくなったりする。
寝袋もこれでいいと思って買っても、もうちょっといいやつが欲しくなったりする。
結局、最初に買った道具だけで終わる趣味などなく、他のものが欲しくなるのだ。
しかし、思えばハマる沼があればあるほど、人生って楽しいんじゃないかと思っている。
(あ、名言が出てしまったから囲み枠付けてもう一回言っておこう)
ちょっと言い方を変えてみようかな。
ただ、忘れてはいけないこともあるので、それを漢文風にしてみるとこんな感じかな
ともかく、激しくブツヨクとそれを抑え込もうとする理性が戦っている。
例えるならば、こんな戦いだ。
ブツヨク=ピッチャー大谷翔平 理性=バッター草野球のオッサン
【ボクシング対決】
ブツヨク=井上尚弥 理性=チンピラのオッサン
【将棋対決】
ブツヨク=藤井聡太三冠 理性=とにかくオッサン
見ての通り、理性がブツヨクに勝つ可能性は少なからずある。
が、しかし、あえて負けるというのも悪くない。
なぜなら、もう一回言うが、
The more addictive hobbies, the more fun life is
ハマる沼があればあるほど 人生は楽しい。
あ、最後はCAMPHACKの記事みたいな終わり方になってしまった・・・。
コメント