2017/06/09
#4 羽高湖森林公園キャンプ場

これはアヒル・・・ですね。
ガチョウでもダチョウでもない。
このとき確かにお父さんはアヒルと教えたはずだよ。
ここは、広島県府中市にある羽高湖森林公園キャンプ場。
周囲1.6キロほどの小さな湖に面した手入れされた芝生の広がるきれいな場所です。

気持ちのよい金曜日の午後。
受付で聞くと先客は常連のおじさん1人だけとのこと。
さっそく入口入ってすぐの開けた場所にテントを立てた。

ご覧の通りおじさん以外は誰もいないので広々した空間で過ごすことができそう。
そして、これがなんと一泊一張り 550円!!!衝撃プライス!!!
夕食がおきまりのBBQ (安肉使用)でも、湖のすぐそばでテントを張って食べれば、そりゃ当社比1.3倍うまくなるってもんで。

日が暮れて湖のすぐそばで焚火でもしてみれば、火の音と水の音がシンクロしてこれがいい音になるでしょ。
(ほら、聞こえますか??)

朝は朝で湖のすぐそばで目覚めれば体中が清々しさに包まれるってもんで。
(ほら、感じるでしょ??)

朝の散歩。
湖の周囲はゆっくり歩いて30分程。


芝生の緑が鮮やかで気持ちいい。
ここはキャンプファイヤー場だそうです。
ここもテントを張るのは雰囲気がよさそうですね。
公園内にはメインのキャンプサイトがあるものの湖から少し離れた斜面なので、個人的には湖畔でテントを張れる場所を選びたいかな。
ただ今回は金曜日でたまたま貸し切り状態なのですが、土曜日や休日であればなかなか場所の確保も難しいのかもしれません。

散歩は続いて対岸に見えるマイホーム。

北端あたりまで散歩するとなんだか中途半端な場所に”羽高湖”の立派な石碑を発見。

いやー、気持ちの良い散歩。

テント前に戻ってくると、湖の中に浮かぶ島に緑のネットで覆われた何かの家があることに気付いた。
え?誰か住んでいるのか?
いや、アヒルが泳いでいるから、アヒルの家のような気がする。

ああ、ちゃんと飼育されているんだ。
エサをあげているおじさんに一応聞くと”アヒルの家”だとおっしゃっていました。
おじさんの家ではないのか。ふ~。

一周して分かったのは、今回テントを張った場所は公園内のベストポジションであること。
片付けをする間もブランコが子供の面倒を見てくれる。

気持ちのよい湖畔のロケーション。
ここは我が家の好きなキャンプ場のベスト3に入ります。
トイレや炊事場等のクオリティは人によっては気になるかもしれない。
しかし、なんといっても550円の衝撃プライス!!
そして今回特別に、このブログを読んでくれた方もそうでない方もお値段込み込み550円!!!
アヒルが出迎えます。今すぐお電話を。
コメント