
仕事帰り。
帰宅しようとしたらヨメさんからの連絡で、子供の友達が遊びに来ているという。
そのまま帰るとあまり居場所がないな、と思い暇つぶしに寄り道して帰ることにした。
職場のすぐそばにあるアウトレットモール「マリーナホップ」。
ここにあるスポーツ店「パワーズ」内に、2017年4月県内最大級のコールマンコーナーがオープンした。
コールマン製品が確かにたくさん揃っていた気がするが、正直目新しいものもなく、1、2度足を運んでからは行くことはなくなった。
1年以上行っていなかったので、久しぶりに寄ってみたところ、コールマン色は薄れ、いろんなブランドのギアを取り扱う店に変わっていた。
店のブログを見ると去年あたりにリニューアルし、コールマン押しから転換したように見える。
モーラナイフやハルタホースなどの刃物類から

クッカー類

センゴクアラジンのストーブや

ブッシュクラフト Inc.

オレゴニアンキャンパー

ランタン類

気になるMARのステイクハンマーもあったので、手に取って見れるのはいいですね。

今でこそ色々なショップで扱うようになった製品が多いものの、以前来た時とは品揃えが大きく変わっていることにちょっとうれしくなった。
ちなみにパワーズから車で10分程の位置にあるショッピングセンター「LECT」内にも直営のコールマンショップがあったが、わずか1年ほどで撤退した。
数年前にはキャンプ用品と言えばコールマンが当たり前。
どこのアウトドアショップやホームセンターに行ってもコールマン製品を扱っていて、キャンプを始める人にとって一番とっつきやすいのがコールマンだ。
そんな自分もコールマン製品から始まった。
色々なブランドの製品を店頭で目にするようになったのは、キャンプをする人が、よりオリジナリティのあるデザインや製品を求めるようになったから。
製品の選択肢が広がっている状況に今日のキャンプ熱を感じる。
コメント