普段あまりテレビは見ないのですが。
たまたま見ていたサンドウィッチマンの番組で小学生の調味料博士?がすすめていたもの。
それが、ジャマイカの万能調味料 オールスパイス。
オールスパイスは、フトモモ科の植物で、果実または葉が香辛料として用いられる。
名前の由来は、シナモン・クローブ・ナツメグの3つの香りを併せ持つといわれることから。
別名をジャマイカペッパーといい、クリストファー・コロンブスによってジャマイカからヨーロッパに持ち帰られた。東洋では百味胡椒、三香子とも呼ばれる。
出典:Wikipedia
オールスパイスをラーメンに入れると劇的にうまくなる!
というので、キャンプの夜食にラーメンを食べることの多いボクとしては見逃せない。
ちょうど腹も減っていたので近くのスーパーでチャルメラと一緒に買ってみた。
テレビに出ていたのはマスコットのオールスパイスでしたが、スーパー(イズミ系YOU ME食品館)で買ったのはS&Bのもの。
こちらも原産国ジャマイカとなっていたので同じもののはず。

これがマジでウマーベラスになるのか。
匂いは番組で言っていた通り薬のようなにおい。

で、実際にラーメンにかけて食べてみるとウマーべラス!??
????
あぁー、期待しすぎた~!!!
普段からスパイスなどに縁のない我が家。
塩、砂糖、酒、みりん、しょうゆなどのシンプルな味になれているこの舌には、ちょっとこのスパイスは合わない。
慣れない味。
キャンプの夜のラーメンが劇的にうまくなるのを期待したのだが。
結論として、スパイス好きな人には好まれるのかもしれないし、本格的な味と言われればそんな気もしなくもない。
ラーメンの味もしょうゆで試したので、味噌やトンコツなら合うのかもしれない。
ただ、正直ラーメンに本当に合うか?というと、個人的にはNOでした。
テレビは誇張しすぎているところもあると思う。
基本的にはどうやらトマトや肉との相性がいいらしいですね。
〔2020年5月11日追記〕
餃子のたねに混ぜてみました。
少し味が深くなったような気がしますが、家族にはあまり評判はよくありませんでした。
気になる方は試してみてください。
コメント